ピックアップ
-
ニュース 2023.03.20
原先生が携わった研究開発の記事が静岡新聞に掲載されました
-
ニュース 2023.03.17
文部科学省とのランチミーティング、センター会議ホームページに掲載
-
ニュース 2023.02.27
【プレスリリース】植物間コミュニケーションによって,植物が将来起こり得る被害から身を守る仕組みを解明
-
ニュース 2023.02.19
文科省と附置研センターとの定例ランチミーティング
-
ニュース 2023.02.10
第16回静岡大学超領域研究会 第三部「グリーン科学分野とは?」動画公開
-
イベント 2023.01.12
第9回四部局国際シンポジウム『ISFAR-SU 2023』を開催します 参加申し込み締切:2月20日(月)
-
ニュース 2022.12.16
竹内先生が植物化学調節学会 奨励賞を受賞しました。
-
イベント 2022.12.06
ISFAR-SU 2023開催、発表者・参加者募集のお知らせ
-
イベント 2022.11.18
第16回 静岡大学超領域研究会
-
イベント 2022.11.16
テクノフェスタ2022 2日目
-
イベント 2022.11.15
テクノフェスタ2022 1日目
-
イベント 2022.11.14
JSTさくらサイエンス 2回目セミナー
-
ニュース 2022.11.02
グリーン科学技術研究所ニュースレターVol.12を発行しました。
-
イベント 2022.10.14
JST さくらサイエンス 1回目セミナー
-
ニュース 2022.09.20
【プレスリリース】メロンの網目の品質を認識可能な等級判定AIの研究開発に成功
-
イベント 2022.09.05
UniCReSS:静岡県大学研究連携シンポジウムが開催されました
-
イベント 2022.08.03
7/30 グリーンサイエンスカフェが開催されました②
-
イベント 2022.07.15
UniCReSS:静岡県大学研究連携シンポジウム開催のご案内
-
ニュース 2022.06.06
【プレスリリース】実圃場におけるワインブドウの小さな花を高精度にカウンティングする AIの研究開発に成功
-
ニュース 2022.05.27
【プレスリリース】難燃性のイオン液体を構成要素とし、温和な条件下で高いマグネシウムイオン伝導性を示す分子結晶電解質の作製 ー全固体マグネシウム二次電池の実現に向けて新たな指針ー