ENGLISH

インフォメーション

ニュース 2025.02.07

富田 因則 教授(植物ゲノミックス研究コア)の「コメ価格高騰の見通し」に関する解説がNHK総合テレビで放送されました

富田 因則 教授(植物ゲノミックス研究コア)の「コメ価格高騰の見通し」に関する解説がNHK総合テレビで放送されました

富田 因則 教授(植物ゲノミックス研究コア/農学部)が「令和の米騒動」とも呼ばれるコメ価格高騰の背景や今後の見通しについて取材を受け、NHK TV 静岡のニュースで放送されました。

2023年夏の猛暑による減産をきっかけに顕在化したコメ不足。富田教授はコメの専門家としての見地から、
「気候変動に弱いコシヒカリが我国シェアの33%を占める一大ブランドになっており、コシヒカリが作りにくい地球温暖化が続く以上は市場に安心感は生まれず、品質の良いコメ作りに高い価値が付くだろう。抜本的な対策として、地球温暖化で頻発する大型台風、豪雨、熱波、病害虫に耐える品種への転換が必要。」
と解説しました。

 

関連リンク

■ 富田 因則 教授|静岡大学教員データベース
■ 静岡大学 農学部 ウェブサイト

 

LANGUAGE
JAPANESE
ENGLISH