ENGLISH

インフォメーション

イベント 2024.06.04

6/1 グリーンサイエンスカフェが開催されました

6/1 グリーンサイエンスカフェが開催されました

今年度の初回グリーンサイエンスカフェが、6月1日(土)に浜松キャンパス工学部で開催されました。当日は小学生からシニアまで多くの方にご参加いただき、大変盛況でした。

イベント概要

まずは講義室で、タンパク質のはたらきや性質について学びました。佐藤先生がタンパク質をつくる目的や大腸菌などの生物の力を借りてつくる理由や、それらが秘める可能性についてわかりやすく解説しました。その後、実験室に移動し、参加者は自分の唾液中のタンパク質の働きを確認する実験を行いました。

参加者の反応

参加者の知識レベルは様々でしたが、講義中は活発な質問が飛び交い、参加者同士が積極的にコミュニケーションをとる姿が見られました。実験終了後も佐藤先生への質問者の列が絶えず、多くの関心が寄せられたことが伺えます。アンケートからは以下のような意見をいただきました。
・化学で作るタンパク質は自由度が高いことが分かった
・今後の食糧難や高齢化などの社会問題に活用できると良いですね!
・大学でどんな研究をしているのか知る事ができ、また直接、研究者や学生さんたちとも話が出来て、とても楽しい
・毎年、どんなテーマか楽しみにしている
・他の参加者の方との話もできてよい

次回のご案内

次回のグリーンサイエンスカフェは以下の通り開催予定です。まだ席に余裕がありますので、ぜひお申し込みください。

◆第2回 7月6日(土) 狩野 芳伸 浜松科学館 みらい~ら

テーマ: 生成AIってなに? ~その仕組みとできること、できないこと~

昨年来、ChatGPTをはじめとする生成AIが大きく進歩し、その利用も広まっています。文章の自動生成から要約、翻訳、プログラミングまでさまざまなことができるといわれていますが、生成AIとはどういう仕組みでできていて、なにができるのでしょう?そもそもAI(人工知能)とは何なのでしょうか。事例を紹介しながら、その能力と限界や、利用上の注意点などをお話します。

申し込みはこちらから

皆様のご参加をお待ちしております!

LANGUAGE
JAPANESE
ENGLISH